子宝に恵まれたことを神様に感謝し、胎児の健全な発育を願い、妊婦が腹帯を締めるお祝いです。
腹帯は岩田帯とも呼ばれ、妊娠5ヶ月目の戌の日に神社で安産を祈願し、岩のように丈夫な子供に育ちますようにとの意味を込め腹帯を締めます。
江戸時代より始まったとされる帯祝いの儀式は日本独特の文化です。
戌の日が選ばれるのは犬が多産でお産が軽いという事にあやかってのことです。
(腹帯をご持参いただければお祓いさせていただきます。)
「令和五年 戌の日 一覧表」
曜日が赤色→日曜・祝日 曜日が青色→土曜 日付が赤色→大安
1月
4日(水) 16日(月) 28日(土)
2月
9日(木) 21日(火)
3月
5日(日) 17日(金) 29日(水)
4月
10日(月) 22日(土)
5月
4日(木) 16日(火) 28日(日)
6月
9日(金) 21日(水)
7月
3日(月) 15日(土) 27日(木)
8月
8日(火) 20日(日)
9月
1日(金) 13日(水) 25日(月)
10月
7日(土) 19日(木) 31日(火)
11月
12日(日) 24日(金)
12月
6日(水) 18日(月) 30日(土)
安産祈願は戌の日以外でも行えますので、妊婦さんの体調やご家族様の日程に合わせ、ご無理がないようにお参り下さい。
御初穂料 10,000円よりのお心持ち