入学安全祈願について

成長していく過程で入学は、社会生活の第一歩として重要な意味があり、人生の中で大きな転換期の1つでもあります。
この事をお祝いすると共に神様にご奉告し、学芸の上達と身体健全、また通学時の災厄から守っていただき、今後のさらなる成長をお祈りします。
ランドセルや通学バッグ、文具などもお持ち下さい。ご一緒にお祓いさせていただきます。

初宮詣について

赤ちゃんが神様の御加護により無事誕生したことを神様に感謝し、今後の健やかな成長を見守っていただくように祈願し、初めて赤ちゃんがご神前でお参りする事です。

お参りする日は生まれた日を1日目と数え、男の子は生後30日目以降、女の子は生後31日目以降にお参りするのが通例ですが、地方によって様々です。

赤ちゃんやお母様の体調なども考慮の上、ご都合の良い時にご参拝下さい。

無料で写真撮影用の祝い着お貸ししております。(帽子、前掛け、祝い飾りなどはありません。)
貸し出しご希望の方は、お気軽にお申し付け下さい。

御初穂料 10,000円よりのお心持ち

安産祈願、着帯式について

子宝に恵まれたことを神様に感謝し、胎児の健全な発育を願い、妊婦が腹帯を締めるお祝いです。

腹帯は岩田帯とも呼ばれ、妊娠5ヶ月目の戌の日に神社で安産を祈願し、岩のように丈夫な子供に育ちますようにとの意味を込め腹帯を締めます。
江戸時代より始まったとされる帯祝いの儀式は日本独特の文化です。
戌の日が選ばれるのは犬が多産でお産が軽いという事にあやかってのことです。

(腹帯をご持参いただければお祓いさせていただきます。)

「令和六年 戌の日 一覧表」

日付が赤色→大安

 1月
  11日(木) 23日(火)

 2月
  4) 16日(金) 28(水)

 3月
 11日(月) 23日(

 4月
  4日(木) 16日(火) 28日(

 5月
 10日(金) 22日(水)

 6月
  3日(月) 15日() 27日(木)

 7月
  9日(火) 21日(

 8月
  2日(金) 14日(水) 26日(月)

 9月
  7日() 19日(木)

10月
  1日(火) 13日() 25日(金)

11月
  6日(水) 18日(月) 30日(

12月
  12日(木) 24日(火)

安産祈願は戌の日以外でも行えますので、妊婦さんの体調やご家族様の日程に合わせ、ご無理がないようにお参り下さい。

御初穂料 10,000円よりのお心持ち